コーキングの耐用年数と劣化の目安を解説!打ち直しのタイミングはいつ?

コーキングの耐用年数と劣化の目安を解説!打ち直しのタイミングはいつ?

「外壁のコーキングにすきまができてるけど大丈夫?」

「外壁のコーキングにひび割れがあるんだけど、雨漏りしたりしないかな?」

「外壁のコーキングが黒く汚れてきたけど打ち直しは必要?」

外壁にコーキングのひび割れやすきまを見つけると、こんな疑問がでてきますよね?

コーキングは外壁と外壁のすきまを埋める目的で打たれていて、一般的に寿命は10年前後と言われています。

では、どのタイミングで打ち直しや補修工事が必要になるのでしょうか?

今回はコーキングの役割や劣化、外壁塗装と一緒に打ち直しをする時の注意点などを詳しく解説していきます。

↓外壁塗装の無料見積りサービスはこちら↓

コーキングの役割

外壁にサイディングなどの外装材を使って建てられたお家には必ずコーキングがされています。

サイディング材を何枚も張り合わせて外壁を作っていくのですが、どんなにピタッと張り合わせてもサイディング材とサイディング材の間にはすきまができてしまいます。

このすきまを埋めるのがコーキングの役割で、すきまを密閉することで雨水や汚れの侵入を防ぐことができます。

コーキングという呼び方以外にもシーリングと呼ばれることがありますが、コーキングもシーリングも同じものだと考えてください。

コーキングの耐用年数と劣化の目安

コーキングは外壁と同様に、酸性雨や紫外線、地震や地盤沈下の外的な影響を受けて徐々に劣化していきます。

コーキング材の種類や気象条件などによって変わるので、耐用年数は一概に言えないのですが、一般的なコーキングの耐用年数は5~10年になります。

では、どうなってきたらコーキングが劣化してきたと言えるのでしょうか?

コーキングの劣化は、

  • サイディング材とコーキングが接しているところにすきまができる
  • コーキングにひび割れができる
  • コーキングが剥がれる

という3つの症状で判断することができます。

これらの劣化を放置しておくと、すきまや剥がれた部分から雨水が侵入してサイディング材が反りを起こしたり、柱や壁下地に使われている木材を腐らせたりして建物の寿命を縮めることになります。

サイディング材の張り替えをすることになると修繕費用が高くなるので、メンテナンス費用を抑えるためにも定期的なコーキングの打ち直しは必要だと覚えておいてください。

↓外壁塗装の相場確認が無料でできます↓

コーキングは打ち増し、打ち直しのどっちがいい?

コーキング工事は、「打ち直し」と「打ち増し」の2つの方法がありますが、おすすめは「打ち直し」です。

「打ち増し」は既存のコーキング材の上にコーキング材を打ち足す方法で、打ち直しに比べて費用を抑えられるというメリットがあります。

ただ、既存コーキングの上に打ち足すので、耐久性に劣り耐久年数が3~5年と短くなるデメリットがあります。

「打ち直し」は既存のコーキングを全て撤去して、新たに打ち直すことでコーキングの厚みも確保されるので、耐久性が上がり耐用年数も5~10年と長くなります。

しかし、打ち直しは打ち増しに比べて費用が高くなるというのがデメリットです。

打ち増しと打ち直しの工事費用の差は、「既存コーキングの撤去費」。

30坪2階建ての家を例にして計算してみると、

  • コーキングのm数は150~200m
  • 既存コーキングの撤去費はm当りで600~700円

既存コーキングの撤去費は90,000~140,000円になります。

この金額を節約するために打ち増しにすることもできますが、耐用年数が短くなってしまっては意味がないですよね?

雨漏りの心配をせずに安心して長く暮らせるのであれば、打ち直しの方がメリットが大きいです。

コーキングは先打ち、それとも後打ち?

外壁塗装とコーキングをする場合、コーキングは塗装の前にするのか、それとも塗装の後にコーキングするのかという疑問があります。

塗料メーカーは後打ちを推奨していますが、『家を保護して守る』という観点から判断すると、先打ちがおすすめです。

実際、外壁塗装の現場では先打ちでの施工が多いです。

(先打ちは、外壁塗装をする前に先にコーキングを打つことです。)

先にコーキングを打つことで、コーキングの上にも塗料が塗られるので紫外線や酸性雨から守られ劣化の進行を遅らせるメリットがあります。

デメリットはコーキングは塗膜より柔らかいので、塗膜の表面が割れることがあるということです。

後打ちは、後からコーキングを打つので、塗膜の表面が割れることがないので美観が保たれるのですが、コーキングに直接、酸性雨や紫外線が当たるので劣化の進行が早くなってしまうというデメリットがあります。

まとめ

今回はコーキングの役割や劣化の目安についてお伝えしてきました。

コーキングは建物のひずみに合わせて動き、建物への雨水の侵入を防ぐ大切な役割があります。

なので、外壁塗装と同じタイミングでメンテナンスを行い、多少費用がかかっても打ち直しと先打ちで、コーキング本来の機能を維持するようにするのがおすすめです。

今回の記事を参考にしていただき、コーキングの異常なところがないか、おかしなところはないか、半年から1年に1度は様子をみるようにしてください。

↓外壁塗装の無料見積りサービスはこちら↓